空室が埋まらない場合どうすればいいか

皆さんこんにちは!

住センターの鈴木です。


今は賃貸需要が多い時期ですね。

この時期に決めないと、入居付けは難しくなります。


大家さんの悩みでよくあるのが空室です。

1部屋でも空いているとロスですから、満室にしたいですよね。


では、空室を埋めるために大家さんは何ができるのか?

それは管理会社との密なコミュニケーションだと思います。


不動産会社の中には客付けに熱心でない会社もあるかもしれません。

密なコミュニケーションをとっていけば、それも感じ取れるでしょう。


そして、大家さんにお願いしたいのは募集条件の調整です。

賃貸の需要と供給、競合物件の募集条件などを把握したうえで

募集条件を調整していただきたいのです。


例えば、敷金・礼金がゼロの物件が多い地域で

両方とも1か月頂戴するというのはかなり厳しいです。


最近はポータルサイトで敷金礼金ゼロで検索されてしまい

そもそも案内されないということもございます。


また、近隣に比べ古かったりすると

同じ家賃設定では入居にならないことが多いです。


古くても、入居者を引き付ける「何か」があれば可能性がありますが

それもないようですと、入居付けの可能性は皆無になります。


仮に家賃が5万円×12か月=60万円→競合に負けて1年間空室=0円

それを家賃4万円×12か月=48万円→競合に勝って入居=48万円の収入


私自身も大家さんですので、募集条件を下げるのは抵抗がありますし

できれば高い家賃で入居者が入ってくれたらうれしいです。


しかし、そこを渋って1年間収入が0になるくらいでしたら、

思い切って募集条件を変更することをお勧めします。


冷静に1年間の収入が0か48万かという視点で考えていきましょう!

LIXIL不動産ショップ住センター

埼玉県川越市かすみ野で不動産会社をしております。処分に困っている不動産はありませんか?相続対策や相続された不動産に関してお困りではないですか?また、空室で悩んでいる大家さんもお気軽にご連絡ください(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000