皆さんこんにちは!
住センターの鈴木です。
不動産にはたくさんの種類の税金が
ついて回ってきます。
今回は不動産を購入する際にどのような
税金がかかるか種類を上げたいと思います。
まず契約するときに印紙税がかかります。
いわゆる契約書に貼らなければならない印紙です。
建物建築請負契約や売買契約
金銭消費契約(借入契約)等があります。
ちなみに1千万を超え5千万以下の契約金額ですと
通常は2万円かかります(平成32年3月31日までは1万円)
次に登録免許税です。建物所有権保存登記や
所有権移転登記、抵当権設定登記等ですね。
売買ですと土地の場合、不動産価格の1000分の20ですが、
(平成31年3月31日までは1000分の15に軽減されています)
3000万の土地だと60万ですね。相続の場合は平成33年3月31日
までは土地の登録免許税は課されません。
建物ですと、売買は1000分の20ですが
自己の居住の用に供する新築又は取得の場合は
1000分の4ですが、平成32年3月31日までは
1000分の1.5に軽減されています。
他にも軽減税率が適用になるケースもあります。
忘れたころにやってくるのが不動産取得税です。
通常は土地3%、住宅3%、住宅以外の家屋4%です。
こちらも軽減税率があり、50㎡~240㎡の住宅の建築は
1200万円が控除されます。(長期優良住宅は平成32年3月31日まで1300万)
ただし、上記の軽減税率を受けるには自ら居住の用に
供することが要件となっております。
税金が複雑で覚えずらいですね(笑)
また、取得とは違いますが、不動産を取得後
所有しているだけで毎年固定資産税もかかります。
このように、不動産にまつわる税金は多いです。
金額が大きいだけに余計に高いなと感じますね。
ですから、不動産を購入の際には税金がいくらかかるのか
計算して購入することをお勧めします。
0コメント